|
 |
工法紹介 ◆塗膜防水◆ |
|
|
|
ウレタン系塗膜防水 |
パンレタン防水工法 |
 |
作業性・耐久性に優れたウレタンゴム系塗膜防水材(パンレタンエコプルーフ)を使用した防水工法です。ふくれ抑止効果に加え下地追従性にも優れた通気緩衡防水工法(CKパンチシート防水工法)も選べます。 |
|
無機質浸透性塗布防水 |
バンデックス防水工法 |
 |
コンクリート駆体に直接塗布する防水工法で、深達効果により、コンクリートのアルカリ反応や鉄材腐食の防止に効果があり、駆体そのものに防水性を与えるため高水圧に耐えられます。また、施工時に溶剤などを使用しないため作業環境が良く、作業性の良さから工期の短縮を図れます。 |
|
合成樹脂エマルジョン系防水 |
パラテックス防水工法 |
 |
水や湿分を吸収して膨張する、耐亀裂性に優れた工法です。耐アルカリ性・耐熱性・耐寒性・耐食性などさまざまな耐久性の高い仕上がりになります。また、合成高分子樹脂エマルジョンと無機質の混和剤からなる材料のため、火気による爆発や溶剤による中毒の恐れがありません。 |
|
|
|
施工事例
|
|